News

小山卓治『MANY RIVERS TO CROSS』Youtubeにて全編公開!(2025.4.19)


2000年から 3年の年月をかけて撮影され、小山卓治デビュー 20年目にあたる 2003年にリリースされた 103分の大作ロードムービー『 MANY RIVERS TO CROSS』
発売後完売となり、幻のDVDとなっていた本作を、倉庫よりオリジナルデータを発掘しデータ化しました。
1983年のデビューから 42年を迎える 2025年。 Youtubeで公開することにより
小山卓治の世界をより多くの方に感じてほしいと思います。
 
小山卓治、内藤順司それぞれのオフィシャルYouTubeにて 同時公開となります。
▪️ 小山卓治YouTube https://www.youtube.com/@ONE_Official
▪️ 内藤順司YouTube https://www.youtube.com/@junjinaitophotographs4486
チャンネル登録よろしくお願いします。
 
 
 
MANY RIVERS TO CROSS 》制作ノート

小山卓治BLOG Naked Voice 〉にて、
リリース時の 2003年に小山 卓治ファンクラヴ〈 OFF〉に掲載した「制作ノート」が公開されています。
この制作ノートは、当時小山と内藤の対話を小山卓治が記録しておいてくれたもので、より深く作品を楽しむことができます。ぜひご覧ください。
 
 
Part 1 https://oyamatakuji.blogspot.com/2025/03/reasons-to-keep-singing.html
Part 2 https://oyamatakuji.blogspot.com/2025/03/reasons-to-keep-singing_25.html
Part 3 https://oyamatakuji.blogspot.com/2025/04/reasons-to-keep-singing.html?m=1
Part 4 https://oyamatakuji.blogspot.com/2025/04/reasons-to-keep-singing_18.html
 

 
 
 
 

ミャンマー大地震緊急支援のお知らせ(2025.4.16)


 

 
先月328日に発生したミャンマー大地震により、写真集にも掲載したミャンマー・ワッチェ慈善病院も 1棟が崩壊するなどの被害を受けました。 幸いにもスタッフや患者さんたちの安否は確認できたものの、現地では現在も支援活動が続いています。

微力ではありますが 415日から 715日の 3ヶ月間、ジャパンハート写真集『 ONE SKY』の 売上(消費税、送料経費を除く本体価格 3,800円)のすべてをミャンマー地震復興支援としてジャパンハートに寄付いたします。

セット商品や、その他の商品と組み合わせてご購入頂いた場合にも写真集『 ONE SKY』分の販売売上を寄付金として計上いたします。 ぜひご利用ください。
7 月中旬にジャパンハートに寄付し、当ウェブサイトおよび、各 SNS(X,Facebook,Instagram)にてご報告差し上げます
 

写真集のご購入はこちらから >> [SHOP] JUNJI NAITO PHOTOGRAPHS
 
 
▼ ミャンマー緊急支援活動報告 | 特定非営利活動法人ジャパンハート
https://www.japanheart.org/topics/support/earthquake_myanmar_2025.html
 
写真集『 ONE SKY』特設サイト
https://www.junji-naito.com/onesky/onesky.html
 
 
 
 

『NATSUKI Live in MORGAN SALON!』 + 内藤順司 Photo & Talk 接近遭遇 #10(2024.2.28)


 
2024 年第一弾となる内藤順司のトークイベントが決定しました。
内藤のフォトディレクターでもあるNatsukiが懇意にしている英国人ミュージシャン、モーガン・フィッシャー氏のイベントシリーズ「接近遭遇」#10として、モーガン・サロンにてお話しさせて頂きます。
私の登場は第一部。アートドキュメンタリー作品を中心に、スーダン、カンボジア、ミャンマー、ラオスの美しい風景と命を救う場面をご紹介します。
第二部は昨年よりご好評頂いているNatsukiのユニットライブ。ギタリスト佐藤晃氏とともに、ゆったりとリアレンジされた楽曲をアットホームなリラックスした空間でお楽しみ頂きます。モーガン・フィッシャー氏もゲスト参加します。
 
 

日時:2024年3月30日(土)
時間:OPEN18:30 / START19:00
参加費:前売り予約 ¥4,000 / 当日¥4,500(当日会場にてお支払い頂きます)
会場:Morgan Salon(京王線代田橋駅から徒歩5分)
※ご予約頂いたお客様に地図(PDF)をお送りします。
 
ご予約方法:
① shop@junji-naito.com
② morganfff@gmail.com
 
申込みメールのタイトルを「CE10」とし、お名前・お電話番号を添えて、
①②いづれかにメールください。
 

 

モーガン・フィッシャー氏は、英国ロンドン出身のキーボード奏者、作曲家。
モット・ザ・フープルのメンバーとしての活動や、クイーンのツアーサポートキーボードとしても知られ、渡日後はオノヨーコとのコラボレーションなど、独自の美しい即興音楽や、CM音楽を手掛けています。
Natsukiの1st&2ndシングルでは英国人らしいキーボードアレンジを披露、昨年のGemini Theaterにも参加しています。

 
 
休憩時間には、ワイン・お茶・おつまみを囲みながらお話ししましょう。
ご予約・ご来場お待ちしております。
 
 
 
 


Profile

内藤 順司(ないとう じゅんじ)1959年生まれ。広島県広島市出身。
1980年より音楽フォトグラファーとして、浜田省吾、スピッツをはじめ、数多くのミュージシャンを撮影、オフィシャルフォトグラファーを務める。並行して自然環境に関する取材にも携わる。
2007年よりアフリカ・スーダンで医療活動を続ける川原尚行医師(ロシナンテス)の撮影、2008年よりカンボジア絹絣の復興と森の再生に尽力した森本喜久男氏(クメール伝統絹織物研究所)、アンコール小児病院で栄養失調児やHIVエイズ患者などの訪問看護活動を行う赤尾和美看護師の撮影、2012年よりミャンマーを中心にカンボジア、ラオスなど、アジア各地で医療支援を展開する吉岡秀人医師(ジャパンハート)の撮影を開始。現在も音楽、ドキュメンタリーの撮影を精力的に行っている。

写真掲載、写真展、講演多数。
 
2008年 JPS(日本写真家協会)展 入選「日本人医師の挑戦 アフリカ・スーダン」
2009年 視点JRP(日本リアリズム写真集団)展 特選「温暖化・・・ひび割れていく大地 アフリカ・スーダン」

 

Junji NAITO, Born in Hiroshima,1959
After graduating from High School, he entered a film-making college. Along with making films he also took photographs, some of which were featured in a music magazines. This started him on his career as a photographer. He was commissioned to take photos of various musicians, such as Shogo Hamada and the Japanese rock band SPITZ. He became the official photographer for many Japanese musicians.

Since the 1980's he started shooting the natural environment in parallel.


2007: Began to photograph the activities of Dr. Naoyuki Kawahara, the Director of the NPO Rocinantes which was carrying out medical activities in Sudan, Africa.
2008: Began photographing Kikuo Morimoto who had been involved with the revitalization of traditional Cambodian textiles as well as Kazumi Akao, a nurse with "Friends Without a Border" who had been treating children with malnutrition at the Pediatrics Hospital in Angkor, as well as visiting HIV patients.
2012: Began photographing the Japanese medical group "Japan Heart" led by Dr. Hideto Yoshioka, which carries out medical support to various Asian countries such as Myanmar, Cambodia and Laos.

Many of his photographs were published and he held exhibitions and gave illustrated lectures.

 

2008: Selected for the JPS Exhibition (Japan Photographer Society) "Japanese Doctor's Challenge: Sudan, Africa."

2009: Special Award at the JRP (Japan Realism Photographers Group) Exhibition. "Global Warming: Cracking Earth- Sudan, Africa.

<出版> 
・写真集『もうひとつのスーダン 日本人医師 川原尚行医師の挑戦』主婦の友社 (2010.03.12発売)

・SPITZ写真集『言葉ははかない』主婦の友社 (2012.04.18発売)
・写真集『いのちの樹 The Tree of Life IKTT 森本喜久男 カンボジア伝統織物の世界』主婦の友社 (2015.11.07発売)
・Mini PhotoBook『A Day in a Refugee Camp』国連UNHCR協会 (2018.6.16発行)
・ジャパンハート写真集『ONE SKY』JUNJI NAITO PHOTOGRAPHS (2019.12.8発売)

 
Publications:
・Photo album "Mouhitotsu no Sudan (Another Side of Sudan: The Challenge of Dr.Naoyuki Kawahara)." Shufu-no-tomo-sha, 2010.03.12
・SPITZ photo album "Kotoba wa Hakanai (Words are Ephemeral)." Shufu-no-tomo-sha 2012.04.18
・Photo album "Inochi no ki (The Life of Tree)." Shufu-no-tomo-sha 2015.11.07
・Mini PhotoBook "A Day in a Refugee Camp" Japan for UNHCR 2018.8.16
・Japan Heart PhotoBook "ONE SKY" JUNJI NAITO PHOTOGRAPHS 2019.12.8
 

Works

JAPAN HEART

 『ONE SKY』

SPITZ

 『言葉ははかない』

IKTT

 『いのちの樹』

The Hearts

 

SUDAN

『もうひとつのスーダン』

Exhibition

ギャラリー展・講演等
これまで撮影したアーティスト(敬称略)

浜田省吾、SPITZ、小山卓治、佐野元春、スターダストレビュー、SION、夏川りみ、あんべ光俊、レベッカ、BARBEE BOYS、ザ・ブルーハーツ、ザ・ストリート・スライダース、尾崎豊、泉谷しげる、吉田拓郎、甲斐バンド、ARB、原田真二、高橋忠史、白竜、徳永英明、板倉雅一、Merge、BRICKS、江口洋介、森高千里、CCガールズ、CCB、松任谷由実、庄野真代、ふきのとう、喜多郎、かぐや姫、風、南こうせつ、山田パンダ、伊勢正三、友部正人、長淵剛、中村あゆみ、爆風スランプ、織田哲郎、宮原学、山本英美、HOUND DOG、THE ALFEE、JUN SKY WALKER(S)、Theピーズ、梁邦彦、町支寛二、ORIGA、ルースターズ、THE MODS、加川良、小室等、杉田二郎、遠藤賢司、斎藤哲夫、あみん、大江千里、久保田利伸、渡辺美里、蒲田ひろゆき、久宝留理子、永井真理子、葛山信吾、BY-SEXUAL、ZIGGY、レピッシュ、ハイファイセット、松山千春、一世風靡セピア、舘ひろし、今井美樹、BOOWY、小室哲哉、TM NETWORK、チューリップ、NSP、レッド・ウォリアーズ、米米クラブ、聖飢魔Ⅱ、大森洋平、横道坊主、ヒートウェーブ、鬼頭径伍、MITSURU、ECHOES、有頂天、エレファントカシマシ、奥田民生、ユニコーン、ウルフルズ、ボ・ガンボス、J.D.サウザー、デヴィッド・リンドレー、ジャクソン・ブラウン、YMO、山下達郎、後藤次利、一風堂、サザンオールスターズ、スマイリー松本、伊藤銀次、杉真理、井上陽水、RCサクセション、近田春夫、ブレッド&バター、吉田美奈子、大貫妙子、山崎ハコ、中野督夫、たつのすけ、カースケ、古村敏比古、ザ・ブレイカーズ、南佳孝、MONGOL800、繭子、斉藤和義、赤い公園、少年ナイフ、Natsuki ... and more

SNS